げじげじ日記

私の世界

反省

反省、というものをしたことがない

だが、今からやることは反省というのかも知れない


心の表面に何枚も重たい板が無造作に積み重なっていて、一枚を持ち上げて取り除こうとしても上に乗っている板が邪魔をしてなかなか取り出せない

反省、をしようとするとそんな感じがする
よく見て、取り除きやすいものからどけていくしかない


今は、それほど長くもない人生の中でもいちばん自信を失っている時だとおもう

もっとも18を超えるまでの人生には自信というものが定義できない
自信、を必要としないライフスタイルだったからだ

高校を卒業してから、わたしはあらゆることに失敗した

失敗とは個々のイベントの成否ではなくて、それが自分にとって良いものであったか、ということだ

大学選びに失敗し、友達付き合いに失敗し、恋愛に失敗し、サークルに失敗し、アルバイトに失敗した

細かく見ていけばあの時はうまくいっていた、ということも、ないわけではない
満たされた気分で朝を迎えたこともちゃんと覚えている


起こったことの全体について、何が悪かったのか、を描き出すのは容易ではない

たいてい自分という円の外を見て、あれこれと理由を考えるものだし、社会ではこれが出来なくては病気になる

例えば、他人の機嫌が悪いのを常に自分と結びつけて、原因が自分にある、などと考えいればすぐに頭がおかしくなる

だが、こういう心の習慣を持っていることの責任は自分にある
習慣を取り除く努力をするのは自分である

こう考えるとき、そこには自分という円の内側しかない


反省とは過去の失敗から自分を自分で救い出すためのものだとおもう

「わたしは人生に失敗している」と感じながら生きていくのは、とてもつらい

反省はひとりで心の中から望んで行われるものであって、組織や社会の要請で行われるようなものではない



何が悪かったのだろう
わたしは他人がしたことではなく
起こったことについて
自分のしたことだけを覗き込む
失敗の印象の強いことについて
わたしは実際に何をしたのだろうか
何ができなかったのだろうか

わたしは何もしなかった
ひとの誘いがあった
一番近くにあった船に乗った
それはわたしにとって最悪ではないものの
必ずしも良いものではなかった

わたしは船からなかなか降りることができなかった
船はどんどんわたしの見ているところから遠ざかっていった
船の行き先には興味がなかった
なぜみんなで同じ場所へ行かなければならないのか
と思った

わたしは船の中で何もしなかった
しようがしまいが船はわたしを連れて行くのだから
それほど行きたくはない場所へ
ただ、どうしてもやらなければならないような気がして、誘われたことをやっていた
楽しいこともあったが
だんだんそれはつらい作業になっていった

わたしは自分自身に言い聞かせていた
これはわたしの選んだ道だと
喜びも苦しみも他の誰のものでもない自分のものだと
苦しくなってきてもなかなか降りることができなかった

わたしはどんどん吐き気がしてきてついに船を飛び降りた
わたしは挫折した
わたしは同じ船に乗っていた人々を恨んだ
彼らのせいでわたしは狂ったのだと
正気を失ったのだと
また自分のだらしなさ、情けなさに腹がたった
しかし自分を責めても虚しいだけだった


わたしは船に乗る前の日記を見つけてそれを読んだ
書いてある言葉の意味がわからない
船に乗る以前からわたしは正気を失っていたらしい

だから船に吸い寄せられるように乗ってしまったのだろう
船に乗ったことで狂気が表に現れただけで、それ以前から既にわたしは狂っていた

わたしが狂ったのは誰のせいでもなかった
わたしの中に既に狂気は存在した

わたしが狂ったのはなぜか
今なら分かる気がする

わたしは人生と対人関係に悩んでいた
言葉とコミュニケーションについての本を多く読んだ
ワークショップなどにも参加した
わたしの知識はどんどん増えていった

わたしは自分の体験したことやじぶんのしたこと、できなかったことを語る言葉を持たなかった

だから、わたしは体験をわたしが本やネットから仕入れた既存の言葉に当てはめていた
この体験と言葉の間の隙間から狂気が生じたのだとおもう

わたしの頭の中には常に「他者性」とか「つながり
」とかいった言葉とそれらについての膨大な知識が巣食っていて、体験は全てそれらの為の材料でしかなかった

事実は客観的なことで、体験は主観的なことだ
わたしは体験しているものが
「一体何であるのか?」
「どういう意味があるのか?」
と考えていた

体験、を自分のことばにできなかったことが
狂った原因なのだとおもう