げじげじ日記

私の世界

理解しやすい人

今日は久々に外に出た気がした。いや毎日何かしら外出はしているのだが、「外に出た」という気はしなかった。心理的なものだと思う。

夜型になってしまったので、朝方に戻すために起きていようと思ったのだが、気付いたら眠っていて起きたら2時過ぎだった。

気温も上がってきているし、釣りにでも行くかーと思い、夕方から釣りにいった。

1時間ほど竿を出してみたが何も食わなかった。
糸にとろろ昆布みたいな海藻がよく付いてくる。
これのせいで魚が居なくなってしまったのだろうか。
これが無くなった頃にまた釣れ出すかも知れない。


帰って来て風呂に行き、晩ごはんにハンバーグを買ってきて焼いたら、ヘンな匂いがする。どうやらタレ付き焼肉の牛肉を使っているらしい。タレの独特な匂いがする。

食べたら暫くして背中が猛烈に痛くなってきて、20分ほど苦しんだ。やはり鮮度が良くなかったらしい。胃袋が拒絶したのであろう。でもなんとか消化してくれた。


風呂の帰りにバイクを運転しながら考えていた事がある。
他人のことを理解する、と言う。この一言だけでもその内実は色々ややこしい。

個人的な実感としては20代半ば、大学を出た頃から他人を理解することはどんどん難しくなった。

これはあくまでも実感であって、実際は他人を理解する必要がなかっただけ、という可能性が高い。

まわりの大学生は自分と出自も似ているし、合わない人間とは付き合う必要はないし、生活に余裕もあるのでお互いの矢印が相手の方に向きやすいのだ。

大学を出ると、全てが逆転する。
出自の異なる人々と、合わなくても付き合いがあって、余裕がなくお互いに矢印が自分に向いている状態で、他人を理解する。

こんなこと、そもそも無理なのである。
そしてわたしは他人を理解することにほとほと疲れてしまった。
暫くお休みしたいのだ。

しかし、あることに気がついた。
他人から見て、理解しやすい人間であれば、まだ理解することをお休みしていても、まだ付き合いやすいのではないか?と。

理解しやすい人とはどんな人々だろうか。
会社員、投資家、学生、左翼、善人…など
分かりやすいラベルを持っている人だろうか。
いや、ラベルでは中身は何も分からない。

簡単なことだ。
理解しやすい人であるには、ただ正直でありさえすればよいのだと思う。