げじげじ日記

私の世界

ひとり

夜の10時に図書館に本を返しにいった

夜に出歩くことは少ない

すっかり秋の気温になっていて

もうすぐここに来て一年になることをおもった

人影は少ない

図書館をぐるっとまわって裏に返却用のポストがあった

暗かったので懐中電灯を持っていってよかった

コンクリートできれいに舗装された通路と

響く虫の鳴き声

妙なミスマッチが感傷を引き起こす

まるで滅んだ街のようだ

ひとが誰もいない

朝になれば

ひとは活動するが

それは夜にいるはずの人々とは異なる

夜の人々はみなひとりひとりなのだ

わたしは

少し寂しいような

心細いような気持ちになって

いつもの暗い帰り道をバイクで走った

いつまでここにいるのだろう?

と思うが

なぜだか分からないが離れたくない気持ちもある

それは理屈ではない

しかし結局は

行かねばならぬ時期がきて

目が覚めたように猛然と引っ越す準備をするのだろう

それがいつになるのかは分からない

なんというか

今の生活にはまどろみのような満足感があって

まぁずっとこのままでもいいんではないかという気もする

現実的には恐らくはそうはいかない

ようは、生活のあり方として悪くはないということだ

わたしはひとりでいたい

学生時代とその後数年間のうちに、どうしてもできなかったことが

ひとりになること

であった

わたしは常に出会いに期待していたし貪欲だった

無為と分かりつつも誘いは断らなかった

わたしは

ひとりになることができなかった

やっと、ひとりになることを覚えた

他人と繋がろうという気持ちはなくなった

少しの間一緒にいるだけで

もう十分

繋がり

仲間などいらない

人と人が島のように孤立していて

それを鎖で繋ごうというような発想からは

何も生まれない

人間は島ではないのだ

だから、ひとりでいることを

怖れる必要はない

ひとりでいるということは

人間が繋がる必要のある孤島であるということを意味しない

人間は繋がる必要はない

なぜなら人間は孤島ではないから

繋がりやら絆やら仲間やらを強調し重く見るひとは

人間はみな孤島のごとくであるという発想からスタートしている

では人間はなんなのか

おそらくは

波である